2016/02/16

Project Tango いじり開始

仕事で Project Tango 開発用タブレットを購入しました。日本では買えなかったので輸入です。
Project Tango - Google
一応、今年の夏頃には 3D センサ搭載 Android が発売されるそうです。

まだ、公式サイトを見ながら開発環境を整えたり、サンプル アプリを Google Play から DL していじたり、チュートリアルに従って少しだけ開発してみたりしている段階です。

ひとまずは Unity 版チュートリアルに従って試していますが、お世辞にもチュートリアルとは呼べない内容なので、Unity を単体で学ぶ必要と、サンプル コードから直接理解する必要があると感じてます。
過去には、そこそこ 3D グラフィックス関連の知識を得ているので、そこそこ気軽に Unity を理解できるのが救いです。でも、Script を C# で書いて、Android でどうデバッグするのかなど、開発での基礎的な部分が理解できていません。

Unity をいじるとなると、Tango とは関係しないテーマをひとまずは立てたいですね。その方が効率よく学べると思うので。過去に遊んでたプログラムを Unity でやってみる・・・とか。

2016/02/02

DevOps 系ツールを色々いじってます

仕事で VirtualBox、Vagrant、Ansible、Docker 辺りをいじっています。
プライベートな時間でもいじっているので、仕事なのか趣味なのか分かりませんが。

事の発端は、Redis を使いたいと思った事に始まります。Redis を使うには Linux 環境が必要です (怪しい Windows ビルドは論外)。しかし、Windows 環境でやりたいので、VirtualBox と Vagrant を使うかー、となりました。で、Ansible と Docker もついでにやるかー、となった感じです。

・・・と、いつものように壮大に脱線し、Redis はどこへ行った状態ですが、やっていると凄く楽しいです。

でまぁ、得た知識を情報としてブログで載せられたら良いなぁ・・・と思っています。必要な情報は Vagrantfile、Dockerfile、Playbook などのファイルに全てが記述されるので、それら一式を GitHub で共有する感じなんですかねぇ。

libgdx いじり

Google が提供している Java 版の Tango Examples は Rajawali をベースにしているため、自分が仕事で開発する Tango アプリも Rajawali ベースとしていましたが、最近は libGDX への移行を進めています。一応、要点については移行が...