2016/01/20

最近のお気に入り - Kobito

最近は、何かしらの情報を記載する時には全て Kobito を使っています。

Kobito

Electron を調べていたのと、仕事で情報共有に使うツールを探していたら Qiita: Team に辿り着き、Kobito にも辿り着いたって感じです。

Electron
Qiita: Team

殆どの情報はテキスト形式で十分であると僕は考えていますが、単なるテキスト エディタで記述する場合、自分自身でレイアウトに迷うことが多く、また、人により構成が異なる所にイライラしていました。このイライラ解消には Markdown が最適 (完全ではなくベスト) であると感じ、Kobito を愛用している所です。

Markdown - Wikipedia

特に、コードの断片を記述する時に便利ですね。様々な言語用に自動的に整形する機能が便利です。従事している仕事の性質上、コードの断片を記述することが非常に多いです。コーディング規約、コード例、導入手順・・・などなど。

作業指示なども、Kobito で Markdown で書いて、相手にも Kobito のインストールを強制し、エクスポートしたテキスト ファイルを渡し、Kobito で開いて確認してね、というノリでやってます。仮に、Kobito を使わずに、一般的なテキスト エディタで見ても問題はないでしょうし。

他にも、打ち合わせでは Kobito で書いた内容をモニタに映して説明しています。

バージョン管理システムで文書も同時に管理する事を考えると、Markdown は差分把握に良い形式です。ゆえに GitHub の README も Markdown なのでしょう。

コピペの際にも便利ですね。テキスト ベースの場合、コピー元の書式にとらわれる事が無いので。変に凝ったツールでは、コピー元の書式までコピーしてペーストしてしまうので、かなりウザいです。

・・・って言うか、書いていて楽しいです。プレビューで整形結果をリアルタイムに見ながら、テキストでサクサクと情報を記述できるので。

欲を言うならば、Qiita 同様に目次も表示してくれると良いのですが・・・。後は、Qiita とは独立して、Kobito 単体でファイルを階層化できればなぁ、と。

2016/01/15

inFamous: Second Son やってました

inFamous: Second Son を善人プレイでクリアした所です。

inFamous シリーズは初プレイですが、以前より気になっていたシリーズで、ようやくプレイできたって感じです。過去作も DL 版があれば間違いなく購入していたでしょうに。

Xbox 360 でも Riot Act (en: Crackdown) シリーズがお気に入りだったので、類似の inFamous も楽しめました。ビルの上から一方的に攻撃したりするのは好きなんですよねぇ。

でも、マップが退屈ですねぇ・・・どこに行っても同じ印象で、米国風と謎の中国風の二択。
シアトルを舞台にしているそうですが、現実の建造物と配置は利便性や作りやすさが考慮されたものなので、箱庭系では真似過ぎると単調になるだけに思えます。
攻略エリアごとの特徴が欲しかったなぁ・・・と。

ED で Nirvana が流れたのは驚きました。一応、曲はこれ・・・のはず。




僕が学生頃はグランジ ブームで (音楽だけではなくファッションも)、Nirvana はよく聴いていたバンドの 1 つだったので懐かしいです・・・って、今でも聴きますが。
当時はシアトルがどうのと聞いた記憶があったので調べたのですが、グランジ発祥がシアトルでしたね。
inFamous 開発者としては、選曲にもこだわってみた、って所でしょうか。

2016/01/04

Bloodborne をとりあえずクリア

Fallout 4 を目当てに PS4 を買いましたが、2h 程度で投げてしまいました。いや、☓ボタンが決定ボタンってのはイライラする。アホかと。

で、Bloodborne (ブラボ) を楽しんでいて、先程クリアした所です。
ラスト前に少し寄り道を楽しみましたが、総プレイ時間 33h、レベル 80 弱という感じでした。放置時間が結構あるので、実プレイ時間は 20h 強かなぁと。

クリアまで進めたので、面白いと思うのですが、面白くないとも思っています。もう面倒だからクリアして終わりにしよう、そんな感じでクリアしました。

今の所は 2 周目や別キャラ作成をやろうと思わないんですよね。
「このビルドで試してみたい!」と思わせる要素が皆無で、「どんなビルドでも回避とパリィと近接物理攻撃の強制なのでは?」と思ってしまうわけです。

ニコ動でブラボ動画を漁っていますが、今の所は面白いプレイ動画が無いですね。面白い動画が出てくれば、それを参考に気持ちをあらためてブラボをプレイするかもしれません。

libgdx いじり

Google が提供している Java 版の Tango Examples は Rajawali をベースにしているため、自分が仕事で開発する Tango アプリも Rajawali ベースとしていましたが、最近は libGDX への移行を進めています。一応、要点については移行が...